2012年9月4日火曜日

中部地区初級者大会

中部地区の初級者大会が例年通りに行われたそうですね.私は見に行くことができませんでした.

結果一覧も公開されています.

ネタがないので人のマウスですがどうぞ. 松井マウス Mg (YouTube)

学部3回生がマウス2年目でこれだけのものを作れるわけですから,ハーフは難しいというのは言い訳ですね(いろいろつっこみを受けそうですが).あとはおもしろいと思う人が増えれば競技人口も増えるでしょうか.

3 件のコメント:

Yuki Matsui さんのコメント...

どうも、機械研後輩の松井です。動画リンクありがとうございます。

同じくハーフマウスは作成ノウハウがある人が身近にいて、試走環境を整えれば始めるのにそこまで支障はないように思っています。

が、ハーフから始めると普通の人がやるステッパ→DC→ハーフの流れを踏襲しない分、いきなりやらなければならないことが多すぎてしんどいのは事実ですね。

1年目にして探索、最短ルーチン作成、DCモータの速度制御、小型精密加工の全てをそれなりのレベルで達成しないといけないんですから。

kojima さんのコメント...

そんなもんだと思ってはじめればなんとかなるもんだと思っています.

むしろ,まわりにクラシックをしている人ばかりがいてハーフは難しいなどと洗脳されてしまうのが怖いですね.

あとは,フレッシュマンクラスをなくせば状況が変わるかもしれません.もしくは,ハーフにもフレッシュマンクラスを設けるか.

福井 さんのコメント...

ハーフに移行できないと思っている人の壁は,設計図を(ラフでもいいので)書くかどうかじゃないでしょうか.いきあたりばったりでロボットつくりをしない.
この点以外で,入門の難易度は,ハーフとクラシックでほとんど変わらないと思います.

・パラメータチューニングのためのインターフェイスを用意する.
・電源をオフにしてもログが消えない仕組みを作る

これが初級者と中級者の壁であって,なかなかこれをやりたがらず,次のステップに進めていない人が多い気がします.

このあたりが明らかにロボットに出ていて,松井君は初級者ではないと認められたのだと思います.
電通大のアニキより格上扱いです.アニキは負けるわけにはいきません.大変です.

コメントを投稿